撮影会社に勤務しており、ドローンを学ぶことで、仕事の幅が広がると思い受講しました。今では撮影現場でもドローンを活用しています。
受講のきっかけは、建設会社勤務の母親から「現場ではドローンが頻繁に使われており、今のうちにドローン国家資格を取得した方がいい」というアドバイスでした。取得後、ドローン国家資格に合格している点を高く評価してもらい、内定を頂きました。将来性を考えドローンの国家資格コースを受講して、本当に良かったです。
カメラ撮影が好きで、ドローン空撮に興味を持ちました。今では、仲間に自慢できています。短期で取得できた点も良かったです。
ドローンを学んで、今まで撮影できなかった「空」での撮影ができるようになり、撮影の幅を広げることができました。
ドローンで高い位置の点検に活用でき、今まで以上に安全に作業ができています。また、最大75%の助成金を受けれる「リスキリング助成金」を活用できて、すごく良かったです。
新たな物流として、ドローン物流に挑戦中です。レベル4飛行の解禁で、有人地帯の飛行が可能になったことが大きいですね。
\あなたの仕事・趣味が広がるドローンの世界へ/
週刊東洋経済「食える資格と検定&副業100」にK.S.ドローンカレッジが掲載。「人気講師が教える勝ち筋」として、ドローンのノウハウを伝授。
GMOインターネットグループであるGMOメディア株式会社が主催するオンラインイベント「コエテコ ドローンスクール EXPO」に、当スクールの西口インストラクターが登壇
\取材・マスコミ・YouTube対応受付中/
「映画のワンシーンをドローンの空撮映像で表現したい」というご依頼。ドローンでの撮影許可は申請が複雑で、一歩間違えれば罰せられる可能性もあります。しかし、当スクールでは国家資格を取得した専属インストラクターが常駐しているため、申請や高度な空撮映像への要望も対応可能です。